リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

キャッシュレスの利用率は70.5% 利便性を重視

キャッシュレス決済の利用率は70.5% 利用率は年代が上がるほど高く、 20代が63.0% 60代は81.0% キャッシュレス決済を利用する理由は 「支払いがスムーズ」75.3% 「割引やポイントがある」58.0% 「お金の管理がしやすい」22.3% キャッシュレス利用客者…

ムーミンの魅力

先月16日に埼玉飯能にフィンランドの作家ドーベ・ヤンソンが描いた 「ムーミン」の物語をテーマにした「ムーミンバレーパーク」が オープンした。フィンランド以外では世界初の公式テーマパーク。 7.3ヘクタールの敷地に物語に登場する「ムーミン谷」や「ム…

モノづくりの哲学

「君たちはどう生きるか」、に生産と消費に関する一節がある。 モノづくりを行う人が価値を生み出すからこそ、人間は人間 らしく生きることができる。今から80年前に書かれたものだが 2017年に漫画化された。 そこにある素晴らしい人生哲学は時代を越…

バイトテロの行為 1割が実際に見たことがある。

不適切な行為をSNS投稿するなど”バイトテロ”に相当する行為を禁止するルールや マニュアルがアルバイト勤務先に整備されているか聞いたところ、 「ある」と答えたアルバイト従業員は34.0%で、 「ない」と答えた人は31.0%。 また、34.9%は「わからない…

旅館の再生

あの、”百万石”がリニューアルオープンしていた。加賀・山城温泉の「ホテル百万石」である。明治40年「操業、2万坪の敷地内に別館、庭園、プールを備えたき巨大温泉リゾートは全国的に著名であったが、2012年9月から営業を停止していた。 バブル崩壊前、加…

イタリアの進む道

「アモーレ」これはイタリア語で恋愛とか愛する人という意味。 イタリア人が生活で重視するのは愛と食事と歌「アモーレ、マンジャーレ(食べる) カンターレ(歌う)」。時々、ギリシャ、スペインの次に国家財政が危ない国として イタリアの名前が挙がる。そ…

日本の食品が海外で高評価、利益率が国内向け商品以上に

現在、輸出に取り組んでいる農業経営者・食品関連企業の全売上に占める 海外部門の売り上げ割合をみると、 「5%以下」が全体の75.6% 「6%以上」が24.4%と 現時点での全事業に対する売上貢献度は低いものの、 海外展開を行う事業体の56.0%が「輸出商品の…

CDレンタル店の減少止まらず、前年比5.4%減の2243店舗

CDレンタルの店舗総数は1989年の6213店舗をピークに減少傾向で、 2016年時点で、前年比5.4%減の2243店舗。 1店舗あたりの平均在庫枚数は3.2%増の2万484枚で、1店舗あたりの 平均在庫枚数が1万5000枚以上の大型店比率は4.4%増の68.6%となった。 1店…

シアトル・イチロー 「ネイバーフィット・マッチング・ファンド」

地方創生、地方再生、町おこしという言葉が念仏のように唱えられている。 狙いとするとするところは、地方の人口減少や高齢化に適切に対応し活性化を 図ること。だが、この実態はまことに曖昧であり成功事例は少ない。 なぜそうなるのか。ともすれば新幹線さ…

違和感

東京オリンピック開催まで500日をきった。 都内のあちらこちらで、様々なイベントが行なわれ 各競技の選手たちがイベントに参加し、会場を盛り上げて いる。同時に記念切手の発売やピクトグラムの発表もなされた。 都内ではオリンピックに向けた会場や選手村…

あなたは、自分をどのくらい信じ、自分にどのくらい自信がありますか?

あなたは、自分をどのくらい信じ、自分にどのくらい自信がありますか? 預金は貯まっていますか、それとも破産状態ですか? 次のような症状がないかをチェックして自己信頼残高を確認しましょう。 自己信頼残高がマイナスの人は次のような症状があります。 …

フロー状態に入り込む体験を生み出す主要な要件

フロー状態に入り込む体験を生み出す主要な要件 1.自分の能力に対して適切な難易度のものに取り組ん 2.対象への自己統制感がある 3.直接的なフィードバックがある 4.集中を妨げる外乱がシャットアウトされている 1.自分の能力に対して適切な難易度…

新元号「令和」と漢字の魅力

新しい元号「令和」 出典は「万葉集」で「初春の令月にして気淑く風和ぎ」から取られ 「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が育つ」という意味。 「平成」も当初は、馴染みが薄く違和感があったけれども、次第に 浸透して社会や生活に寄り添う元号として定着…

ナス・「はいチーズ」

お名前.com 撮影現場で日本人の女性モデルが、笑顔をうまく作れなくて 困っていました。 そこで外国人カメラマンが「Say cheese,please」 モデルが「チーズ」というと、いい表情が撮れた。 その後のナレーションは続く。 「チーズ笑顔を作ります」 昭和38…

国民医療費一人当たり32万1100円

厚生労働省の発表によると国民医療費は40兆8071億円 前年より7461億円(1.9%)増加。 制度区分別では 「公費負担医療給付分」は3兆390億円(構成比7.4%) 「医療保険給付分」は19兆1253億円(46.9%) 「後期高齢者医療給付分」は13兆3…

平成世代

4月1日の新しい元号「令和」。 「平成」もまもなく終わる。平成最後の夏、 平成最後の年末、平成最後の正月・・・昨年の夏ごろ からこのような表現がさまざまなシーンで見受けられた。 「平成最後の○○」の多さに飽きている人もいるだろうが、 これからも平…

女性の75%がバーゲンセールを冬も夏も利用

20~34歳の女性の75%がバーゲンセールを「冬も夏も利用する」らしい。 「利用しない」と答えた女性は15%にとどまる。 バーゲンセールで購入する商品は 「洋服」が38%で最も多く 次いで「シューズ」16% 「バッグ」11% 「コスメ」9%と続く。 冬のバーゲ…

ドローンビジネス市場が拡大2018年度の市場規模は931億円

2018年の日本のドローンビジネスの市場規模は前年度比85%増の931億円に増加。 19年度は同56%増の1450億円への拡大が見込まれており、24年度には18年度の 約5.4倍の規模となる5073億円に成長すると予測。 分野別にみると、 「サービス市場」が134%増の362…

マナーの欠如「花粉症・マナー違反」?

毎年恒例花粉症に悩まされる今日この頃である。 対策の第一はマスク。好天の日はほぼ一日中着用している。 さらに外出時は目からの侵入を防ぐため花粉症対策ゴーグル を着用し、コート、ジャケットは花粉の付着しにくい合繊素材 加えて一日一錠薬を飲み、定…

喫茶店での会話

先週の日曜日、自宅近くのドトールでコーヒーを飲んだ。 大変混んでいて店内は満席、横一列の席で、隣の二人の 会話がいやでも耳に飛び込んでくる。彼女らは50歳代で 同じ卓球のクラブ仲間。その日は試合があったようで勝敗の 話で盛り上がっていた、次いで…

平成元年入社の社会人 印象的な出来事はネットの普及

平成元年(1989年)に新卒で入ってきた社会人は この30年間で最も印象に残っている職場環境の 変化は「インターネットが普及し仕事のやり方が 変わった」の60.2%が1位。 2位は「職場が禁煙になった」43.7% 3位は「個人用のPCが支給されPCをベースに…

テレビCM・インターネットCM最も信頼で来るコンテンツは誰。

「最も信頼できるコンテンツうを配信していると思う メディアはなあに」というアンケート調査(ジャスト システム対象 15~69歳の1100人)によると、 1位はテレビで22.2%。 次いでインターネット21.5%(SNSの支持者が多い) 3位は新聞20.7%。 なお、…