リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「質問する力」って、とっても大切なことの理由

こんばんは、 皆さんは、社会の方も多く見られると思いますが 「質問する力」って、とっても大切なことだと思いませんか? よくダメな人がよくする、分からないのに分かった様に振舞って 次に進もうとする人いませんか。 分からないことを、恥ずかしがったり…

仮説力の重要性についての説明です

みなさん、知的でハードな仕事をしている人って どんなイメージですか? 医者でしょうか、エンジニアでしょうか、弁護士でしょうか よく返ってくる答えのひとつとして世界一のコンサルタント会社 マッキンゼーのことを思い浮かべるでしょう。 プレゼン1つし…

自殺、「死」は「し」としか読みません。全ての選択肢と可能性が閉ざされます

コロナの影響か、自殺をする人が耐えません。 悲しいことですが現実です。 他人を殺す、「他殺」 が大罪であることは書くまでもありませんが、 「自殺」 もまた、認めることの出来ない行為です。 ”自死” ではなくて自分で自分を殺すから ”自殺”。 よって、人…

付き合ってはいけない人の条件3つを紹介します。

ところでみんさん、たくさん友達いますか? 私はいません。 いないというより、あまり作りません。 皆さんの中で、無理して付き合っている人っていっぱいいませんか いやそんな事言っても上手くやっていかないといけないし ていう意見もあると思います でも…

世界一ラクなお金の増やし方お話します。

投資に関する基本をお話します というか、ここだけ覚えておけばOKなので ぜひ、この3つをおさえてください 世の中には、投資で損しちゃう人とか 詐欺に騙される人もいるんですけど そういう人は私が話す内容を絶対に知らないいですね だから3つだけですね…

メタ認知力の説明とおススメ度

今日は、メタ認知力について どうしたらもっとかつやくできるかなって考えている人 それ自体は素晴らしいことです。 ただ、こういう人って、こういうスキルを身につけたらいいのにな、とか 手っ取り早いノウハウを求めますよね、断言しますが、世の中には絶…

フェルミ推定の導く正解の出し方。

突然ですが質問です。 「日本にマンホールはいくつかりますか」 「日本のラーメン屋の店舗数はどれくらいありますか」 と、よくある研修なんかの一コマ。 教師役からこのような質問を投げかけられたとき、 皆さんならどのように答えますか。 制限時間は10…

ダメな会話をしてしまう人の特徴

話していると、イライラする人っていますよね。 仕事でも、ミーティング中にイラッきて話を聞きたくなくなることが 私の会社にも良くあります。 大声でののしるとか、相手のことを否定するとか、いっぱいあります。 でも、もっと、確信に踏み込んだことがあ…

昔の時代劇ドラマを観ていて、一両はどれだけの価値か?って

先日、昔の時代劇ドラマを何か観てしまいました。 時代劇を見ると、なんだかほのぼのするような感覚を覚えます。 やっぱり、年を取ったのか日本人の血が目覚めるのか、若いころは 全然思っても無かったのに、今日この頃でした。 その時代劇の中で、お金の話…

ちょっと、昔の味を思い出すために、小旅行に行きました。

文章書いてて、ちょっと疲れましたので、 今日は、気分を変えて、会社をズル休みして(指定有休)小旅行に行きました。今流行の、マイクロツーリング・・・ 昔、中学生だったころ、姫路駅にあった、「駅そば」 を食べたのを ふと思い出しました。 あの時、食…

お金稼ぎはもう時代遅れなんですその理由

お金稼ぎは時代遅れ いつも、仕事の生産性とかについて考えているんですが 「人生は市場価値を上げてなんぼだろう」と考えている でも実際は違うんです。 言いたいことを一言で言うなら ビジネスをやってお金を稼ぐなんて時代遅れになると 今の時代だからこ…

「家ついて行ってもいいですか」という番組を見て、蔵出しに挑戦してみた

先日のこと。 朝、新聞をパラパラとめくっていると、 最近になって自らが実施した ”新しい生活様式” の多くが記事として 取り上げられていました。 いわゆる、一般大衆のトレンドみたいなコーナーである。 改めて自分自身が、かくも平凡で、平均的で、世間一…

「考える」ってどんなことを説明します。

「考える」ってどんなこと ほとんどの人は考えることについてわかっていない 「考える」の意味について 考えるというアクションをしようとしたときに 一体何をすれば考えたことになるのか それを答えられない人が多すぎるんです あなたは「考える」とは一体…

ところでみなさんは頭が良い自信がありますか?頭が悪くなる行動

ところでみなさんは頭が良い自信がありますか? 頭が良い悪いという話をするとみんな先天的なものだとおもっています でも実はそれは思い込みで 99.9%の人は先天性とか関係ないんです ほとんどのひとが脳みその性能が同じなんだけどうまく使えていない …

ついやりがちな、文章の間違った書き方をお教えします

昨日書いた、「馬の耳に念仏」でわかりやすい言葉で言い換えて伝える ことの重要性を書きました。 その重要性のある文書の書き方について間違った文章法について ついやりがちな、文章の書き方をお教えします ただ文章の書き方とは言っても 敬語の正しい使い…

私が思う「馬の耳に念仏」の本当の意味とは・・・・

「馬の耳に念仏」 は誰でも知っている有名なことわざです。 「馬に有難い念仏を聞かせても無駄なことから、 いくら意見をしても全く効き目がないこと」 という意味です。 ただ、これては別に幾つかの別の解釈があるらしいんです。 例えば、「念仏の価値分か…

人が生きてきてあらゆる「悩み」を克服する方法お教えします

あらゆる悩みを克服する方法 「反応しない練習」という本があります。 これは、あらゆる悩みを解決してくれるヒントが詰まっています。 では、みなさんは悩みってありますか? 悩みなんて全く無いよって人はほとんどいないともいます。 なので、多くの人にと…

人間が小さい人の行動パターン2つ

聞いてもいない自慢話、武勇伝喋る人 たまにいますよね、 自分がいかにすごいかを誇示してくる人 いかにすごい仕事をしているのか これあからさまにやるのは、男性のほうが多いのかなと思っています。 相手との信頼関係がない状態で自慢されると すごく気分…

落ちこぼれないための行動3つ

「人生における成功とは、いかに自分の信念を貫いたかできまる」 つまり、俺は一生成功しなくいい、一生一人ぼっちでいい 誰も俺のことを認めてくれなくてもいい その代わり 「自分がやりたいと思って信じたことをやりきろう」 「それだけのために自分の人生…

みなさんは自分に自身を持てますかもてない人がやるべきことおすすめ

みなさんは自分に自身を持てますか? 自分への自信はどうやって生まれるのか? 私は自信の欠片もありませんでした。 その自信について、その根源はどこから生まれるのでしょうか。 その根本のところから話していきましょう。 悩みだったりくのうとういものい…

「カドカド繁盛」・「商いは角々」に思う昔のひと。

昔の女性は、とてもハイカラで豪快だった。 お酒も強いし、オシャレ。 遊びの一つにマージャンがあった。 配牌のとき、パイの山の角から2枚ずつ取る事がある。 その時、よく「カドカド繁盛、カドカド繁盛」 とつぶやいてニンマリ していた。 その意味につい…

コロナで起きた大学封鎖について

大学封鎖。 コロナ禍で大学のキャンパスが遠い存在となっているニュースが 毎日のように報道されています。 実際、大学1年生は4月の入学早々から自宅授業を受けている日々が続いていて未だ一度も登校していない学生がいる。 今月から始まる予定だった体面…

当社が発表したものではありません

当社が発表したものではありません 上場企業のプレスリリースを見ていると 「本日の一部報道について」 という題名を見かけることがある。 その内容は 「本日、一部報道において〇〇と報道されましたが これは当社が発表したものではありません」 と、先のマ…

「東京和楽器」廃業の危機に 「けっぱれ」

夏休みが終わって残暑がまだ厳しいですが、日差しは柔らかく なってきましたね。 もう秋なんですが、夏休みを振り返ってみると この夏休み期間中、朝のラジオ体操に向かう子供たちの声を聞くことはいちどもなかった。 新型コロナウイルスの影響か、自治会や…

テスラモータースに見る電気自動車の今後について

アメリカの株価が急落しています。 特にナスダックが大きく下げて、 その中でも、今まで牽引していた、新興企業の株価が下がっている。 GAFAに加え、電気自動車で有名な、テスラも下がっている。 今年前半のニュースで仰天したのが、 原油先物取引価格が1バ…

時代は変わる?

時代が変わる? テレビの時代はやはり終焉に向かっているのだろうか・・・ と改めて考えさせられるほど、今年は著名芸能の訃報が 相次いでいる。 役作りのため、豊ほほ手術までした銀幕のスター宍戸錠さん、 「こんにちは赤ちゃん」 「二人でお酒を」なんか…

安倍総理の長期政権にみる政権の期間は。

先月の28日午後5時から開かれた記者会見で 安倍総理は、自らの持病悪化に言及し 「大切な政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはならない」 「国民の負託に自信を持ってこたえる状況ではなくなった以上、 総理大臣の地位にありつづけるできで…

カンダタって知っていますか? 芥川龍之介の蜘蛛の糸

知り合いの子供に小学4年生の子供がいました。 夏休み恒例の読書感想文に苦しんでいると聞いて、 芥川龍之介をすすめました。 どうして芥川龍之介なの? と聞くので、 彼は100年前の小説家で高い評価を受けていたこと、 彼の作品は読みやすくストーリー…