リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

心トレーニング、病、筋肉、ストレス改善、スポーツジム、マインフルネス、リフレーミング

 

f:id:yasuhirokamei0912:20190615233817j:plain

心トレーニング、病、筋肉、ストレス改善、スポーツジム、マインフルネス、リフレーミング

 

・昔から「病は気から」とよく言われます。

病気は気持の持ちようで良くも悪くもなります。

また医者は同じ薬を処方しても、効き方は同じではないと言う。

患者の医者に対する信頼、回復の思いの強さによって薬の利きかたも変わってくる。

 

何事につけても心の持ち方が大切というわけですが、

最近、筋トレならぬ、心トレという言葉も聞かれます。

腹筋を鍛えるように心の筋力を鍛えることの重要性が提唱されています。

 

エックスサーバー

お名前.com

①心のトレの1つとしてマインドフルネスが注目されました。

瞑想の手法をベースにして集中力を高めたり、自分の気持ちをコントロールをできるようにすることです。

これを実践するとことで、ストレス緩和やアイデアの創造に

効果があるといわれている。

 

具体的な方法

・今この瞬間に意図的に意識を集中させる。

・今を大切にし、過去のしがらみにとらわれず、未来の不安に

とらわれない。

それによって最大のパフォーマンスが発揮できるというもの

である。

 

スポーツジムではこのマインドフルネスにヨガを組み合わせた

プログラムも取り入れられている。

 

・マインドフルネスにヨガ

心の筋肉を鍛えることで、今自分ができることに集中でき

周りからなにを言われても平然としていられる心の余裕が

生まれる。

更に何か周りに変化があれば好奇心をもってみるようになる。

そうするこよで、これまでと違った価値観や材料を手に入れ

新しいものを作るときの着眼点が浮かんでくる。

創造性の向上や製品開発のアイデアにも役立つようです。

ま心トレーニングとしてフレーミングという手法がある。

 

・リフレーミング

病は気からのようにひとは同じ出来事であっても認知や

活動の枠組み次第で受け方や反応が違ったモノになる。

そこでリフレーミングは視点を変えることによって、人が

そのまま見逃していた価値や意義を新たに見出そうという

ものであります。

例えば

人的、資金力など様々な制約があって、

その地域でしかマーケティングができない場合、その弱みを

逆に地域限定という視点に変え、地元ナンバーワンのブランド

として展開する。

それによって全国から注目を集めることができる。

ただし、マインドフルネスもリフレーミングも1回やった

からといって、すぐに結果が出るわけではない。

筋トレと同様、継続が大事だということ。

まず、何事も三日坊主に終わる精神の弱さから鍛え直す

ことが必要かもしれないですね。

 

アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏、セールスフォースCEOのマーク・ベニオフ氏と言った名立たる経営者、そしてGoogleFacebookYahoo!といった企業が研修として取り入れているマインドフルネス瞑想。

仏教の瞑想を発端としながら、シリコンバレーで発展を遂げ、今や多くの企業が取り入れるようになったマインドフルネス瞑想には、様々な効果があることが科学的にも実証されてきており、実際に多くのビジネスの現場でも導入され始めました。

例えばGoogleでは次のような効果があったようです。※

  • 自分の仕事に新しい意味や充足感を見つけた
  • 自分のやっていることが、ずっとうまくできるようになった
  • 自分のために質の高い時間を持つ重要性に気づき出勤日数を減らした結果、昇進した
  • 相手の話を聴くのがずっとうまくなって、すぐにカッとしなくなった
  • あらゆる状況を前よりもうまく理解できるようになった
  • 顧客の信用がずっと高まった
  • 心の平穏と幸せがずっと深まった
  • 結婚生活の質が上がった
  • 自分の深い悲しみをポジティブな形で処理できた
  • 前より優しくて理解のある目を通して自分と世界を眺めることができる  などなど

そして、『そんなに良いならやってみようか』とマインドフルネス瞑想について調べると、

  • あまりにもたくさんの情報がある
  • 瞑想って、こんなにたくさんの方法があるのか!
  • さて、どこから始めたらいいんだろうか?
  • 怪しいものはやりたくない・・・
  • 本を読んでも体験できなかった

といろいろと戸惑うことも多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、初めて取り組む場合にもわかるよう、マインドフルネス瞑想のシンプルな方法とおすすめの書籍を紹介していきます。
慣れれば慣れるほど、瞑想は簡単になりますので、この記事を参考にして、瞑想に早速チャレンジしてみましょう。

yasuhirokamei0912kenkou.hatenadiary.jp

yasuhirokamei0912kenkou.hatenadiary.jp

yasuhirokamei0912.hatenablog.com

yasuhirokamei0912.hatenablog.com

yasuhirokamei0912.hatenablog.com

 

 

ハイローラーはアスリート達へ送る、全く新しいフォームローラーです! | High Roller Japan