リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

「テラスハウス」出演の木村花さん。終わりなき誹謗中傷について

 こんばんは。

今日は、 終わりなき誹謗中傷について。・・・・

 

「2度とテレビに出るな」「気持ち悪い、消えろ」──。見ず知らずの人から苛烈な言葉を受けて、22年の人生に自ら終止符を打った、女子プロレスラー木村花さん。

f:id:yasuhirokamei0912:20200630221719j:plain

 

“みんなが書き込んでいるから”と、軽い気持ちで書き込んだ言葉が積み重なって起きた今回の悲劇。

ネットの世界で自分が加害者、被害者にならないためにはどうすればいいのか。

 恋愛リアリティー番組『テラスハウス』の出演者だった女子プロレスラー木村花さん(享年22)が、SNS上での度重なる誹謗中傷を受け、自ら命を絶ちました。  

将来を嘱望されていたレスラーの早すぎる死は衝撃的なニュースとして報道されて、とりわけ、そのきっかけになったともいわれるネット上の誹謗中傷に大きな問題になっています。

 

SNSの誹謗中傷による悲劇や名誉棄損、風評などのトラブルが、いよいよ放置できないところまできました。

 

なぜ人間は、どんな便利な道具が出来ても、悪意を持った使い道にシフトしていくんでしょうか?

 

SNSを通したイジメや誹謗中傷は子供たちだけの話ではなくて、むしろ大の大人の方が目に余る。・・・

 

自分の正義 (勝手な思い込み) をふりかざしたり、何の関わりもないのに知った風にある事ない事を書き連ねたり。

 

一体、どの顔で子供たちに道徳を説いていくんでしょう。某先進国の首脳が、気に食わない人に対して罵倒・雑言を浴びせたり、自国民に対して銃口を向けたりすることを示唆するなど、もはや開いた口がふさがらない。

日本でも先日、SNS上での発言を巡って、損害賠償請求裁判が起こされた。訴えられたのは、原告を誹謗中傷する投稿をした人と、その原稿をリツイートした人。

 

リツイートとは、誹謗中傷が書かれたビラを町中にばらまくのと同じように考えられ、名誉棄損の共犯といってもいい。

 

ただし、この手の裁判を起こすには相当の手間がかかります。

まずはサイトの運営者に対して発信者情報開示請求を行なう必要があるんですが、これは素人が行なってもほ相手にされない。

 

そもそも誹謗愁傷と認められるまでのハードルがとっても高いんです。

だから、弁護士などの専門家を雇ったりして、裁判所へ申し立てを行なう。

 

だけど、ここで判明するのは投稿者 (発信者) のIPアドレス程度なので、そのIPアドレスを使うプロバイダーに対して情報開示を求めていくことになる。

 

さらにアレコレとやり取りして、ようやく投稿者の身元が判明して、いよいよ賠償請求訴訟の入り口に辿り着くんですが、悲しいことにこの段階で、すでに報酬含めた諸費用が100万円を超えるケースが大半なんですね。

 

仮に勝訴しても費用をまかなえる賠償金が請求できることもはほぼなくて、いくらお金の問題ではないとしても、これでは裁判に踏み切る決心が鈍るというものです。

トラブルの多発を受けて、ようやく政府も対応策の検討に乗り出しました。

だけど、民主主義国家では 「言論の自由」 たる権利が立ちはだかり、SNSの発言を国が規制するのはなかなか無理がある。

 

ではどうするか、と考えたところで、いい案などありません。

 

いくら運営側が自発的に 「放送禁止用語」 「差別用語」 などを定義して、これらのキーワードを頻繁に用いるユーザーに対して、アカウントの停止などの措置を取ったとしても、次から次へと湧き上がるアカウントの数々に対処するのは容易ではありませんね。

 

また 「言葉」 ではなく 「文章」 なので、言語で区別しようにも隠語などを使えばどうにでもなってしまう。

 

言葉の暴力が蔓延する世界はこれからも続くでしょう。

当事者が(ほぼ)知りことのない 「陰口」 で収まっていた時代の方がマシだった。

 

なんてあまりにも悲しいことでしょう。