リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

アフターコロナのニューノーマル時代に回復する条件は。これです。

f:id:yasuhirokamei0912:20200805232803j:plain


こんばんは。

新型コロナの勢いがとまりません。

しかし、いつかは必ず終息してくるはずです。

そこで、新型コロナウイルスの影響が少し落ちてきた後、いわゆる 「アフターコロナ」 の世界において、どのような取り組みがポイントになるのか見て行きたいと思います。

まず、 「Eコマース事業の拡充」 これは避けられないと考えられます。

コロナが完全に封じ込まれるまでにはまだ時間がかかるので、「安全性」、「ソーシャルディスタンス(距離を置く)」 は引き続き求められるでしょうね。Eコマース事業の拡大は必須となっていくでしょう。

そのため、Eコマースで少しでも売上を上げるために取り組みは必須となります。

 

そして、2番目は 「クリック&コレクト」の実現です。

ECで注文した商品を素早く店舗で受け取るクリック&コレクトは、配送費の節約だけでなくて、人が最小限しか関わらないことへの安心感がメリットとして改めて評価されるでしょう。

自社店舗だけでなく、コレクトする拠点を増やすための様々な提携関係が生まれてくるのではないでしょうか。また、その結果店舗はさらにフルフィルメントの機能が求められ、フルフィルメントセンターとしての役割を持つことになるでしょう。

一方でフルフィルメントセンターになれない、採算性の見えない店舗の削減も加速しそうですね。

 

3番目は 「価値観やライフスタイルが変わるニューノーマルへの対応力」だと思いますね。

これをきっかけに在宅勤務はどの企業でも根付いて、一人あるいは家族でこもる生活の質を向上する 「在宅勤務を快適にする家具」 「自宅でもできるフィットネス器具」 の需要は高まってきます。また、混雑な場所に行っても、安心して接触できる 「化学的根拠に基づいた安全で機能性の高いファッション」 という分野が、新たな領域として生まれてくるのではないでしょうか。

最後は 「テクノロジーをどう活用していくか」 ですね。

店舗や倉庫、配送などのサプライチェーン全般で、低コスト、スピードアップ、だけでなくて従業員と顧客の安全性という軸で様々なテクノロジーが開発されていくでしょう。

その点ではアマゾンゴーに代表される 「無人店舗」は追い風を得たと言えますね。

また、無地店舗以外にも、安全性の切り口でテクノロジーを使ったサービス開発が増えてくるのではないでしょうか。

 

コロナ感染拡大による経済や個人生活への打撃は計り知れないし、小売業界の企業は既に、断腸の思いで従業員を解雇しても追いつかない、という厳しい局面に立たされています。

しかも現在進行中で終わりがあるのだろうかという不安もありますね。

しかし、消費者に直接寄り添う小売業者であるからこそ浮かぶアイデア、創意工夫があると信じて、この厳しい局面を乗り越えていきたいものです。

きっと、私たちは勝ちます。「リベンジ消費」へ。