リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

県民手帳って知っていますか。

県民手帳って知っていますか。

 

東京、大阪、名古屋などの大都市圏には多くの都道府県アンテナショップが存在します。全国に行かずとも、地域の食や工芸の特産などを手軽に学ぶ事ができるので楽しい。

ちょっとした旅行もままならない今の状況下にはうってつけのスポットです。

先日、渋谷区神宮前にある新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパ」 を訪問しました。同館の3Fが展示・交流スペースになっていて、新潟県内の企業・団体等が産業の活性化などのために開催する展示会・商談会の会場としても利用されています。

表参道ヒルズ隣りの好立地もあって、県内各企業や組合の申し込みが殺到するそうなんです。

訪問した当日は、1F物産販売「新潟食楽園」の14周年際を開催していました。売れ行き上位は、笹団子、コシヒカリ栃尾の油揚げ、日本酒などですが、年末年始の準備に特産品や縁起物の正月グルメも並ぶ。

また、産地(五泉・見附・十日町)各社のマスクが入り口付近に置かれて、来店者の目に留まっていました。

その中で隠れたベストセラーがあります。

それは、県民手帳です。表紙が青と赤の2種類、最後の1冊がのこっていて、600円で購入してみると、スケジュール帳としての機能に加え、官公庁データや路線図、名所、特産品、イベント、地域独自の防災対策など、暮らしや観光に役立つ情報がふんだんに掲載さえれていますね。

北海道、東京、大阪、神奈川、兵庫県を除く全国41県の自治体もしくは県統計協会が県民手帳を発行しています。

各県が地域の特色豊かな情報を掲載し、情報満載なのにはとんどの価格が400~600円台とリーズナブルで、便利さとお得さを競っているようです。各ご当地ゆるきゃらのイラストや伝統工芸のデザインをあしらうなど、地元愛にあふれているのが特徴で、さらに県内の観光施設などで提示すると割引が受けられる特典がつくものもあって、県ごとの特色が打ち出されていてなかなかにおもしろいですね。

例えば、青森県民手帳はカバーに県の伝統工芸(津軽こぎん刺し模様、南部菱刺し模様)を採用した限定版が好評。

2021年版青森県民手帳 5日発売/7種類|経済・産業・雇用|青森 ...

 

山形県民手帳は、帯に印刷されたQRコードでアンケートに答えると、県産米などが当ります。県内約80の観光施設を利用できる「ジョイフルカード」付きなのが富山県民手帳で、富山湾旬のすしネタ紹介もあるなど。

早いもので、今年も1月中旬に刺しかかろうとしています。みなさんは手帳の準備はお済みですか。ビジネスマンには必須のアイテムも、デジタル化により今やスマホアプリなどで代替している人が増えているようですが、遠い故郷を偲んだり、観光や出張でよく訪れる先の情報収集アイテムとして所縁の深い県の1冊を購入してみてはいかがでしょうか。41県全ての手帳を集めてもおもしろいかも知れませんね。

やってみよーっと。