リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

スマホ脳

スマホ脳・・・

世界的ベストセラー「スマホ脳」が日本上陸|子育て情報メディア ...

朝、目覚めるとすぐスマホを触り、天気予報やトップニュースをチェックしたりします。

朝食を食べながら無意識に触ってしまうこともある。過去、子供に食事中はスマホを障らないと注意してきたのに、今では逆のお父さん・・・と指摘されるしまつ。

仕事中もスマホを何度か触るとか。仕事をしているときも、情報を調べたり文字の校閲に使ったりして、その間にメッセージアプリでダイレクトにアポを取ったので、一本の電話すらしなかった。無論、過去にメッセージのやり取りをしたことがあったからなんですが、何年か前ならば失礼に当たったかもしれない。だけど、仕事でメールを活用する者からすれば、電話は手を止めなければいけませんが、メッセージならば都合のよい時間に返信すればいいし、内容が履歴に残るから安心。

このような利便性があるので、仕事上もスマホを手離せないでいる。

スウエーデンの精神科医、アンディシュ・ハンセンの著書「スマホ脳」(新潮新書)が世界中でベストセラーとなっています。

ハンセン氏は「スマホは最新のドラッグだ」という。

使ったことがなければ必要ない欲しいとも思わないが、使うと手離せなくなり、気付かないうちに依存症になっていく。極端なスマホ使用が睡眠障害メンタルヘルスに悪影響を及ぼして、うつの危険因子の一つになる。頭で考えることなく、すぐに検索するため、記憶力や集中力といった知能が低下していく。人生の数年wSNSに吸い取られて、SNSを使えば使うほど人と会う時間がなくなって、孤独を感じるようになる。結果として人生の満足度を下げる、など読みながら何度うなずいたことか。

この本を読んでから、寝室にスマホを持ち込むのをやめるようにした。

寝つきが悪かったり、夜中に目が覚めたりすることがあったが改善しました。就寝前にブルーライトを浴びなくなったことが効果的だったんだろうか。「なぜか昔よりもお風呂に入っている時間に安らぎを感じる」という話を友人にしたところ「それはスマホに触らなくていいからだ」と指摘された。まったくスマホに触らず入浴する時間は、肉体的にも精神的にも幸福を感じる時間となっていたのだ。

私たちはスマホの魔力のような吸引力にあらがえず、1日の多くの時間をスマホの画面を見ることばかりに使っている。その陰で何かを失っているということか。