リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

「血と汗と涙」

今日も一日ぼけーとして休日を過ごしていました。

NHKで明日ロシアの戦勝記念日プーチンが演説するニュースが流れていました。

プーチンは何を話すんでしょう。

ウクライナ侵攻を国民にどう説明するつもりなんでしょう。

これまで「ウクライナを非軍事化させる」として侵攻を「特別軍事作戦」と称してきたロシアですが、プーチンが「戦争宣言」を行うと言う見方があるほか、何らかの「戦果」をアピールするとの見方など様々な憶測が飛び交っていて、プーチンがどのように戦況について語るのか。

 

ゼレンスキーも学んだ、チャーチル流リーダーシップと演説術 ...

 

以前に、ウクライナのゼレンスキー大統領が各国に向けて演説をしました。

 

これは、世界に訴える素晴らしいスピーチで、国民や各国を鼓舞するスピーチが

とても上手く心に響きました。

 

首相の演説原稿は秘書官などが代筆することもありますが、おそおらく、すべて

 

自分の手で作ったものでしょう。元タレントとういこともあって、周りの誰よりも

 

文才に優れていたんでしょう。

 

絶望することは罪である。そこからは何も生まれない。といったイギリスの元チャーチル首相のようです。

 

自らを脅かすような危機が迫った時、絶対にしてはならないのは、そこから背を向けて

 

逃げ出すことだ。そんなことをすれば危機は倍になる。逆にひるむことなく決然と

 

向き合えば、危機は半分になる、と。これもチャーチルの言葉です。

 

ドイツ軍がポーランドに侵攻したのは1939年。英仏はドイツに宣戦布告し、

 

チャーチル海軍大臣になります。1940年5月、ドイツ軍がオランダ、ベルギー

 

まで侵攻したとき、チャーチルは首相兼国務大臣になります。

 

このときに就任の演説が有名な「血と汗と涙」といわれているものです。

 

今の私にできることは、自らの血、労苦、涙、そして汗以外には何もない、

 

から始まり、政策は何かというと周囲の問いに 海、陸、空において、神が

 

我々に与えた全ての力を用いて戦うことである。人類が辿ってきた暗黒の悲惨な

 

歴史の限界さえ超えた、途方もない暴挙政治に対して戦い抜くことだ、と。

 

海辺でも、水際でも、大地でも、街頭でも、丘でも戦うであろう。

 

我々は断じて降伏しない。

 

ゼレンスキー大統領の演説で語ったフレーズです。ウクライナがんばれ

 

Podoro on Twitter: "「血と汗と涙」って日独英語どれでも聞く ...