リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

巨大市場・フリマアプリの影響で・・・

f:id:yasuhirokamei0912:20190613142746j:plain

 

 こんにちは、リョウガです。

今回は、巨大マーケットフリマアプリについてです。

 

ヴィトンやロレックスといった高級ブランド品を買い取り、

販売する中古ブランド店を経営する人にあった。

昨年の景気を尋ねると「アベノミクスで戦後最長の景気回復になったはずだが

まったく実感することがない。」と愚痴る。

東海地方のショッピングモールに8店舗運営していたが、この3年で4店舗

閉めたらしい。そして「この3年でマーケットは激変した」と漏らす。

この3年、フリマアプリを介する個人間取引は急成長した。

 

フリマアプリとは、不要になった服や小物、かばんなど個人間で売買できる

スマホ向けアプリのことである。我が国でフリマアプリが登場したのは2012年

のことです。その後、大手企業の参入で利用者が拡大した。

スマホのカメラ機能を使い、商品を撮影し、投稿するだけで出品され、出品手数料

はかからない。ネット上での個人間取引であるために初心者は詐欺を心配するが

エスクローサービス(取引の安全性を保障する仲介サービス)が導入されており

安全性は高い。

これは商品代金を一旦サービス側が受け取り、商品の受け取りを確認してから代金が

出品者に支払われるというシステム。

取引成立時のみに手数料が発生するのが一般的で、個人間取引のため消費税は

原則不要。

よく同じネット上の個人間取引のネットオークションと比較されるが、双方の

大きな相違点は価格決定法にあります。ネットオークションはその名のとおり

オークションによって落札価格が決定するが、フリマアプリは売り手があらかじめ

価格を決めて出品販売する。

 

経済産業省の調査によると、2018年1年間のフリマアプリの市場規模の推計は

6392億円(前年比32.2%増)なった。

上述の通り、フリマアプリが登場したのは2012年であるから、わずか6年で

巨大市場が形成されたことになる。

 

市場最大手のメルカリにおけるカテゴリー別の市場規模構成比をみると

トップがレディースで25%、

メンズも18%と高い(服飾雑貨も含む)。

ファッション市場規模は微減にあるなか、二次流通を活発化させるフリマ市場

が急成長していることから、個別メーカー、ブランドレベルではその影響を

受けている先も多いだろう。

 

中古ブランド店を経営する人は、「これだけ個人間取引が進むと、正直、店舗の

存在意義は何か。社会的使命はあるのかというところまで考える」と話す。

スマホ起点の消費が広まる中、実店舗の苦境は続くと思われます。