2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
youtu.be youtu.be ぐっと かみしめてごらん ママの 暖かい心が お口の中に しみとおるよ パルナス甘いお菓子の お国のたより おとぎの国の ロシアの夢のおそりが 運んでくれた パルナス パルナス モスクワの味 パルナス パルナス パルナス ではじまる、CM…
youtu.be ぐっと かみしめてごらん ママの 暖かい心が お口の中に しみとおるよ パルナス甘いお菓子の お国のたより おとぎの国の ロシアの夢のおそりが 運んでくれた パルナス パルナス モスクワの味 パルナス パルナス パルナス ではじまる、CMソングし…
明治の初めの頃、ドイツ帝国は富国強兵・対外強硬策を推進してドイツを統一していました。 その中にいたのがビスマルク。 鉄血宰相である。 「統一は鉄(武器)と血(兵隊)によってなされる」 という軍事拡大演説をして以来、そうあだ名されました。この鉄…
こんなにあった! 倒産が減ったワケ 前回は「倒産激減」と題し、2020年の銀行取引停止件数が大幅に減少したことについて、コロナ禍の影響を受けた事業者の資金繰りを支援すべく、不渡り報告はの掲載・取引停止処分を猶予するなどの特別措置がとられたこ…
終日、目がかゆく、鼻はつまり気味で、口内も荒れています。 外出した後は目薬を差して、一日一錠処方薬を飲み続けていますが、気休め程度にしかなっていなせん。 今年もこれから約2ヶ月にかけてこの厄介な症状と対峙せねばならないのか、と考えただけでも…
この人たちの世間 私たちの日常生活に「おける意識は、深い哲学や信仰がその根底にあるわけではない。 「神様に誓って」といったフレーズが日々の会話に出たためしはなだろう。 私たちはむしろ「世間の目」という実に曖昧なものを気にしながら生きているんで…
倒産激減 コロナで倒産数が増えている印象ですが実は違います。 全国銀行協会が発表した、「2020年中の全国法人取引停止処分者の負債状況」によると、昨年1月から12月末までの全国の法人における取引停止処分者数は432件、前年比42.5%減とな…
倒産激減 コロナで倒産数が増えている印象ですが実は違います。 全国銀行協会が発表した、「2020年中の全国法人取引停止処分者の負債状況」によると、昨年1月から12月末までの全国の法人における取引停止処分者数は432件、前年比42.5%減とな…
国の借金 財務省が2月10日に発表した「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」 によると、国債と借入金、政府短期証券の残高を合計した 「国の借金」 が2020年12月末時点で1212兆4680億円と、過去最大となったことがわかった。 これにつ…
3月、そろそろさくらの開花予測が聞かれる様になりました。 今は、梅のたよりでいっぱいです。 「梅の花 紅の花にも 似たるかな 阿呼(あこ)がほほにも つけたくぞある」 梅の別名は好文木(こうぶんぼく)。 中国の唐の時代に詩文がもてはやされ、梅の花…
それぞれの特別の日々 東京で引きこもりがちだった女子高生の天野アキ(能年怜奈、現のん)が、母・春子(小泉今日子)に実家である岩手県三陸市に引っ越す事から始まった、NHKの朝ドラ 「まあちゃん」。 宮藤官九郎のセンスあふれるこのドラマは2013…
東日本大震災から10年が経ちました。 悲惨な思いが、テレビなどの特番でよみがえってきます。 あれからもう10年も経ったのかと思うぐらい早いもので、まさに今新たな災害がコロナと言う形で起きています。感染拡大でさきが見通しづらくなっている中、収…
フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、ラインにその他多数・・・ のSNS群にまたひとつ、新しいサービスが本格的に拡大しようとしています。 2020年4月にアメリカで生まれた 「Clubhouse (クラブハウス)」は音声版ツイッターと言…
12年ぶりにテレビを買い替えようと思って、家電量販店に行きました。 干支が一巡する間、テレビ売り場で真剣に商品を見たこともなかったので、その変化に驚きました。 12年前、初めて大型テレビを買うに際しl、プラズマと液晶で悩んだ記憶があるんです…
この時期になると、紅色や白の梅の花があちらこちらで可憐な姿を見せ始めます。 少しづつではありますが朝晩の寒さも和らいで、日の出ははやくなり、日の入りは遅くなってきました。大阪城公園にある梅花庭園も有名とあって、梅の花が開くのを見ると、春がも…
我つながる、ゆえに我あり 「きょ年の服では、恋もできない」。 1997年の 「バーバリー」(三陽商会)の広告コピーです。 ちなみにこのコピーはTCC(東京コピーライターズクラブ)を受賞しました。去年の服はもう古い。今年の色、デザイン、メークに…
「木の芽時」。 「このめどき」、と読めば、木々が一斉に新芽を吹く早春に今頃を表します。 「木の芽雨」 は木々が芽吹く頃の雨のこと。 一方、「きのめどき」 読むと、早春だけでなく、春先の憂鬱や体調不良の意味もあるといいます。 どちらの読み方も正解…
江戸時代中期の1787年(天明7年9.・・・・ 全国的な大飢饉が続く中、一部の米問屋が米相場の上昇を見込んで米を買い占めたために、窮乏(きゅうぼう)にあえぐ江戸の町民たちはたまりかねて米問屋に乗り込み、抗議のため店の家財や建物を叩き壊した。…
かつて飲食営業緊急措置令があった。 昭和22年(1947年)7月、政府は「飲食営業緊急措置令」という政令を出しました。 飲食店の営業を全面的に禁止したもので、違反した業者は3年以下の罰金を科すという厳しいものでした。 店主だけでなく、客も1年…
私が、始めて大塚製薬のオロナミンCという飲料を飲んだのは、 1970年でした。 場所は修学旅行先の富士山麓。なぜそんな事まで覚えているのかというと、当時の値段は100円で、子どもにはとても高価な飲料だったからである。コメディアンとして一世を…