リョウガのページ

小さな嬉しいことを発見する、今話題のことを思う

今注目のSNS「クラブハウス」について

フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、ラインにその他多数・・・

のSNS群にまたひとつ、新しいサービスが本格的に拡大しようとしています。音声SNS「クラブハウス」が人気、デジタル相や企業幹部も活用 ...

2020年4月にアメリカで生まれた 「Clubhouse (クラブハウス)」は音声版ツイッターと言われて、コミュニケーションがテキストではなくて音声であることが特徴。

参加しているコミュニティーメンバーの会話を聞いたり、意見を述べて議論に参加したりも出来るんです。日本では今年1月にローチン(開始)されたばかりなんですが、有名人などがあちらこちらでアピールしたこともあって、降って湧いたように様々なメディアで採り上げられ、話題となりました。

しかし、「じゅあ、試してみようかな」と思っとところでそう簡単にはいかないんです。まずiOSでないとアプリがダウンロードできない。さらに、アカウントは招待制なんですね。

つまり既存ユーザーの招待がないと参加できないんです。ただし、一人が持つ招待枠は2つのみで、誰彼みんなを招待できません。

他にも18歳以上であること、実名でしか登録できない事(著名人・芸能人は芸名OK)、会話は録音に加え、書き起こしやメモも不可など様々な制約があります。

クラブハウスはラジオを聴く感覚で楽しむことが出来る一方、多大な危険性も抱えています。聞く側のリテラシー次第の面もありますが、発言の内容によっては誤解を招き、思わぬ問題に発展することも出てくるでしょう。ましてや、万が一にも機密事項的なことを漏らしてしまったら大事です。

また、クラブハウスでは、いやがらせ、差別、脅迫行為、ポルノなど公序良俗に反する行為(発言)を禁止していますが、すでに規約違反のユーザーがあちこちで出てきていて、海外では人種差別やヘイトスピーチの拡散に利用されるなど、大きな問題となっていますね。

所詮、人の口に戸は立てられないんですね。限られたコミュニティであるとの安心感は、逆に不用意な一言を漏らしやすい環境にもなります。

さてと、ここまで書いたことは誰でも容易に想像がつくもんですが、それでも新規ユーザーは後を絶たないのだから、間違いなく需要はあるということです。

以前、とある芸能人が「次のビジネスチャンスは音声」と何かのバラエティー番組で話していた通りの事が起ころうとしています。知らないからと言っているばかりではなくて、新しいサービスにはまず触れてみることも今を生きる上で欠かせないスキルですね。

そこから新しい繋がりが出来る可能性も充分にあるでしょう。

ただ一つ、招待枠が欲しいがためにSNSを利用して見ず知らずの人から招待をもらうのは、(招待を受けるために開示した)電話番号を悪用される恐れもあるのでくれぐれもご注意をしてください。